2011/12/17

RockShoxオーバーホール

888に続いてRockShoxRevelationのオーバーホールです。

コチラは初めての分解、慎重に作業したはずなんですが。
オイルも綺麗で特に問題ない感じ、ダンパーはカートリッジタイプと思ってたんですが、完全なオープンバスなんですね。
写真右側がスプリングサイド、ネガティブエア側がフリーピストンになってます。
左側がダンパーサイド、リバウンドは普通ですがコンプレッションのモーションコントロールはどこからオイルを吸ってどうやってダンピングが発生するのか判らんし周りの樹脂のパーツは何の役に立つんだ?
ダンピングオイルは123mlたったこれだけ、さて事件はこの後発生オイルを入れトップキャップを絞めポジ側エアを入れた後ネガ側エアを入れてると、突然ダストシールが外れエア漏れ。
ネガティブエアのフリーピストンの組み方を間違えたみたい、漏れたエアがアウターチューブ側に入って来たみたい。
組み直したら治ったけどかなり単純なミスだねびっくりした。

2011/12/11

888もオーバーホール

FOXの写真出しておきながらMarzocchiのDHフォークのオーバーホール。
今週中にはFOXもRockShoxもばらします。
リバンド側から怪しげな色の液体が、水は入ってないのでダンパーカートリッジが削れてるみたいです。
バラバラにして洗浄キレイになると気持ちが良い。
アッパークラウンの所が減って段差が出来てます。
スプリングやダンパーもへたりブッシングもだいぶ減ってガタが出てきましたので買換え時期ですが、お金無いので来年の夏のボーナスまでは持って貰いたいです。

ボチボチとオーバーホール開始

通販サイトで見つけて思わずポッチと!
HADLEYのハブ工具、ハブスパナやスナップリングプライヤーで分解できるんですが傷も付くし何と言っても楽、しかもこのセットで1万円弱は安いです一から揃えるとこの値段では買えません、ただアルミ製で厚みがあるのでシマノのハブには使えません。
単にキラキラした工具に弱いだけかもしれませんが。

5年間ノーメンテだけあってサビてます。
特に今年後半は雨多かったので。
Discロータ側
フリーハブ側、サビてまったく回りませんのでシールベアリングを分解する暴挙へ、一応回るようにはなたっけどゴリゴリなので交換ですね。
ベアリングは特殊サイズ、書いてはいないけど型番からEnduro製みたい、Foesのメインピボットのベアリングと一緒に注文しておきますか。
拭いたので少しキレイになってますが左が今回のハブのフリー、中央のローラーベアリング部は固着し爪も一つしか動いてませんでした。
リビルドキットも出てますが今回はR10.0用の72ノッチに交換、壱万五千円とえらく高いと思ったらTitan製でした輝きが違います。
今回のハブはR6.2、真ん中がスペアホイールのでR8.0、見た目は一緒ですがR7.0前後でサイズが違うらしく互換性がないみたい、72ノッチ用も二種類出てます。
これで完成ですが、スポークも緩々これ以上絞めれないのでもう一捻りか交換が必要。




2011/11/20

キラキラの工具

Lezyneのショップツールです。
2012モデルから販売なんですが、チョコとだけ問題が有るので記事にしてみました。
DirtFloorPumpシリーズ、TopeakのMountainの類似品でMax70psiですが一度に大量の空気が入りますので、チューブレスユーザーにはとてもありがたいポンプです。
本体はすべて金属で作られてるだけありガタもなく非常に良いです。
ちなみに隣のQUICKERも高圧までスムーズに入る良いポンプですが、一度に入る量があまりにも少ないのでMTBには辛いです。
さて問題なのがこの先っちょです。
黒い部分はゴムのパッキンが入ってるだけで、バルブにグリグリと挿し込むだけ。(仏専用)
赤い部分はバルブのネジ山にねじ込んで使います、反転させることで仏・米両方使えのですが、問題は真ん中の黒いポッチ、エアーリリースボタンなんですがホース内の空気しか抜けません、不良品かなと思いましたが仕様のようです。


スプロケ抜きとペダルレンチ、見ての通り握りが太めで握りづらいです、木製の柄もあるのでそちらの方が良さそうです。
スプロケ抜きは宝山が最高ですね、あのバネは特許なのかな。


アイディアツール、一応シマノも32ミリのヘットスパナで掴めますがかなり不安定ですから、ちょっとした工夫で便利に、ただロッドがフレームに当たるので緩めた後はソッケトだけを手で回す事になります。
シマノの工具と互換性が有りますのでロッドだけ買ってもいいかも。


マルチ・ヘックス・トルクスツールセット、左右のプレートとブリッジが一体形成でねじれる感覚なくて良いです。
出来れば同社の売のCNCビットなら良かったんですが。
右上のカーボンツールは小さすぎて使いづらいです。

出たばかりですしこれから改良されてチョットずつ良くなれば良いのですが、とくに空気入れは物が良いだけにもったいないです。

2011/11/13

あやめ湿原

午前中は試験がありましたので、お昼からあやめ湿原まで行って来ました。
熊が出てるのか?こんなノボリが!でもどうやって注意するんだ。

今日はドライでしたが先月あたりの雨でだいぶ削れたみたいで補修が入ってます。
あやめ湿原側は未だのようで乗用車では通行不能、虎の沢林道は封鎖されてました。

来週は雪マークもうそろそろ今シーズンも終わり、これからは物欲のシーズンひとまずフレームは注文しちゃいました。

2011/11/06

今シーズン最後かな? E山トレイル

Y-H岳に行く予定でしたが天候が悪ためE山へ。
まずは以前から気になっていた後半のドロドロ部分のメンテ。
溝を掘って石を置いて左側に逃してみました、水は右にあるパイプから漏れてますね。
これで来年はドライになるかな?
何故か11月に紅葉が全開、季節がズレてきてます。

今回はチェスティで撮影、岩が落ち葉で隠れてかなりスリリングな状態
結局途中で雨が降ってきてこの1本で終了です。

2011/10/16

ふらのスキー場 「紅葉ライド」

ふらのスキー場のMTB営業が今シーズン最後と言うことで、また日帰りで富良野まで行って来ました。
深夜1時に出発し同じく1時に帰宅、丁度24時間で遊んで帰ってこれます。

1本目はドライだったんですが、2本目でいきなり豪雨になりウェアーがベチョベチョにこの時期ですから1度濡れるとかなり冷たい、走ってる間は楽しいですが5本が限界でした。
3回コケたんですが今頃なってむち打ちみたな症状出てます。
ふらのスキー場は来シーズン、コースやイベントも増やし頑張ると言ってましたので期待しましょう。

後半雨ばかりでチョット寂しですけど今シーズンのDHイベントはこれで終了、DHバイクは解体OHにマッドレースが多かったから早めにやらないとベアリングが固着するし、今年こそリアユニットOH出来るはず?

2011/10/13

E山トレイル動画

やっとアップロード出来ました。
まず海○山から、追い撮りでないので勾配感・スピード感がまったくありません。
チョット長めの13分雰囲気だけ味わってください。

いつものコースです。

最近は週末になると雨が降る嫌なパターンが続きますね、今週は富良野の予定ですが雨マークがついてます。

2011/10/09

秋のE山

せっかくの3連休でしたがチャリに乗れたのは9日だけ、7日までの天候も考え一番ドライそうなE山へ。
秋晴れの綺麗な青空に誘われて海○山の山頂まで行くことにしました。
木のトンネル、この辺はまだ夏の雰囲気です。
左ルートの高台から標高500メートル位ですが秋の景色に、でも紅葉してるのはカエデとツツジとウルシだけです。
野生化した馬が居ます、昔は10頭位居ましたが今年はこの親子2頭しか見ません。
動画が上手くUPされませんので後日にします。


2011/10/02

DH最終戦ニセコヒラフ

1日・2日とDoRideDHの最終戦ニセコヒラフ大会、自分としては今シーズン最後のレースになりますが強風・白い物が混じった雨・雷と大荒れの天候に。

本来は勾配がキツくスピードの出る得意なコースの筈だったんですが、強風でゴンドラが動かずコースは下のゲレンデ部分のみのショートコースに変更、更に初戦優勝のイナバ君が予選1位に完全にペースが分からなくなります。

決勝はスコットに乗り替えたら遅くなってしまった山ちゃんが今シーズン初表彰台で優勝、予選の結果を裏切らずイナバ君が2位M9が早いのか本人が速くなったのか?今シーズン台風の目でした、3位も今年新車を購入したミネエさん久しぶりの表彰台でですね。

白く雪をかぶった羊蹄山、残りシーズンもあと少し何処に走りに行こうかな。

2011/09/29

富良野からササダ沼へ

24日土曜日、最近の定番ふらのスキー場へ金曜日は仕事の関係で動けないので、日付が変わってから出発、睡眠時間1時間半はかなり眠い。
カメラを止め忘れたため変わった動画とれてました。
スタート10秒ほどで本日終了したオリエさん、今週末までディレイラーハンガー間に合うかな?

お昼からは雨が降ったため1本走って終了、そのまま豊頃町ササダ沼へ移動し現地でキャンプ、今年は身内3人だけの寂しいキャンプでした。




ブレてる写真ばかりだけど飛んだ皆さんの勇姿です。

今回は2日間で1,000㎞位移動、居眠り運転常習犯の僕ですが今回は流石に疲れたでも帰宅は1時30分ねこスピードさんより早く着いたみたいだ。
今週末はDH最終戦ニセコ、また微妙な天気予報になってますなんとか晴れてほしいぞ、泥んこ遊びはもう勘弁。





2011/09/23

プチメンテナンス

スタッフから評判の悪かったKONAテープ、撤収作業軽減の為すこし回収して来ました。
グルグル巻いてます、Rディレイラーよく壊れなっかたな。

こちらもイベント中からカタカタなってたうえに高圧洗車機をかなり使ったので、残り10日位でDHシーズン終わりなんですがメンテしました。
思いっきり泥詰まってます。
このボルトが緩みやすいのですがスイングアームを外さないと絞めれない不便な構造です。
ベアリングの中も泥水入ってましたので千尺・グラビティキャンプと参加された方は要注意ですよ、ベアリング固着するとパーツが磨耗してガタの原因になりますから。

今週末のササダに向けて秘密兵器を準備フルリジットです。
旧車なんでパーツの組み合わせが難しい、この後前後ディレイラーを交換しました。
時間が無いけど間に合うでしょうか?

2011/09/20

ニセコグラビティキャンプ

16日は会社を休んでコース制作のお手伝い。
そこそこの天気です。

17日はスタッフのお仕事、午後から少々の雨になりましたがスクールの最中に降らなくて良かった。最後に1本試走滑るけどドライタイヤでOKな感じ、忙しくて写真も動画も無し。

18日 前日までの天気予報を裏切り朝から雨、しかもかなり気温が低い。
試走1本目まだなんとか走れてます。
しかし試走も後半になるとヌルヌルに、特にコース前半の新設部分、ラインが無いうえ勾配がきつかった為大きく振ったのが仇となりこんな事に。
開き直るとコレはコレで楽しいけど、洗濯と洗車が大変、今週末は晴れてほしいな。

あと、今季のDHイベントは今週末25日今大会の優勝者松澤さんのふらのマウンテンバイク走行会・初心者教室と、DoRideのニセコ大会のみになりました。
自分は24日ふらので遊んで25日ササダ沼に行きます。

2011/09/06

サイクルファクトリーカップ

3日土曜日がDH・4日日曜日がXC、レース結果は両日ともドライタイヤで挑んだ私は泥んこにより玉砕。
泥だらけ、帰りに車も泥沼に突っ込み泥だらけに!
洗濯に洗車に忙しいうえに、手稲の泥には何か含まれてるのか足が痒いです。

チェスティを使っての酔いそうな動画です。
アームを足して角度調整でいい感じになりそう、ヘルメットより軽くて付けてるの忘れます今後はこれがメインかな。

17・18日ニセコグラビティーキャンプです、XCバイクしか無い方も多少でしたら下り系バイク・プロテクター用意できますので連絡ください。

2011/08/30

富良野でビデオ撮影

今回は自己満足用ではなく、富良野スキー場でPR用に使われるビデオの撮影。
プロのカメラマンにゴツイカメラで構えられると緊張します。

コチラはいつものメンバーの、いつも通りの何の変哲もない動画です。
天気は晴天、ラインが出来上がっておりいい感じでスピードに乗ります。

今週末はサイクルファクトリーカップ、天気予報は土曜日が雨予報マッドレースは自転車にウェアーにと洗いものが多くなって面倒です。
ついでにDHバイクもかなりガタ出てきて、伸びゞのスポークの修理とモノが間に合えばリアディレイラーの交換が必要、気持ち的に忙しいです。





2011/08/22

赤川林道ツーリング

最近地元ネタが無いのでロングクロカンツーリング行って来ました。
スタート地点のダムです。
川が近く綺麗な風景が続きます。
アメダス基地と袴腰岳登山口、初心者の最初の目標地点、赤川林道は傾斜はややキツメだけど距離が短いので一気に登れます。
林道でもこんなアドベンチャーな事もあります。
下がコンクリートなので楽勝です。
左に行きます、右は林道入口に戻りますが最後の川が深いです。
袴腰岳の登山口、ここから本格的な登山道になります。
MTBで登るのはかなりきつい4時間位かかります。
右が116林道、左があやめ湿原方面です。
まずは左に行きます。
左に見えてる道があやめ湿原方面、今回は虎の沢林道を下ります。
虎の沢林道は勾配もきつく路面もかなり荒れてます、また沢渡も5・6回有りますので初心者にはお勧めしません。
虎の沢林道入り口、今回は向こうから下って来たことになります。
手前が上湯川、左が虎の沢、右が松倉林道です。
松倉林道は勾配こそ無いけど、ひたすら登り続けます。
右は大船林道、大船温泉に継りますこの辺は殆ど南茅部です。
前回きた万丈敷、もちろん今回は寄りません。
あやめ湿原、ここまで来てやっと下りです。
前半に出てきた116林道に入ります。
赤川林道を登って116林道を下るのが一番オーソドックスなルートだと思います。
沢渡も有りますが、多少の登り返しがある以外下って終わりなので濡れても構いません。
ゴールはダムの下に出てきます。
今回の獲物カエルちゃん、動物は色々居るけど4倍ズームではコイツが限界。