2015/03/08

ホイール組むぞ!

FATBIKEの弱点は何といってもホイール周りの重量、そこで思い切った軽量化に。

チョット強引に入手したHED.のリム、HED.のサイトにはハブを送れお前らは組むなみたいな事が書かれていた、最初に付いてきたハブはsalsaのFatConversionなのでアダプターだけ交換すればそのまま使えなくはないのですが。
I9のハブがあるのに使わない理由はないと思って組み替えが、これがとても難しいので幾つか工具を準備して再挑戦です。

ホイール組に直接は関係ないけどスプロケ外し、20年位使ったHOZANの工具はチェーンのピンが外れやすくなっていて、その辺のチェーンで直そうと思ったら肉厚が厚くて付かない、そして太いチェーンは11速のスプロケに引っかからないのでParkToolの新製品を購入。

チョット手の大きさが必要ですがとても便利、挟むだけです。

ホイール組に用意したのがこいつら、スポークゲージは必要ないけど。

組んでる最中の写真撮り忘れました。
HED.のホイール組みを難しくしている理由は二つ、リムの剛性が低いのでゆっくり均一に組んで行かないと振れが出てもどのスポークが原因か分からなくなります。
二つ目はSapimのCX-RAYスポークで、とにかく柔らかくてフニャフニャでニップルと供回りしてエアロスポークがツイストスポークになってしまいます。
面白いのはどんなに曲げてもきちんと真っ直ぐな状態に戻ります、一度組んだ物でも癖がのこりません。
ワイヤーで組んでる様な状態ですね。

約200g軽量化


普通の29ER並の重量になった。
後はタイヤだけ何とかなれば!

ファットリムをチューブレス化する魔法のテープ、普通にAmazonで売ってました。

布入りビニールテープ? 多少伸びるのでピッタリと貼らさります。

ORANGESEALのFATBIKE用テープと0度以下用のシーラント、テープはセロハンみたいでシングルウォールには使えませんでした。


天気も良かったのでチョッコとE山に、下りは雪が全く有りませんが、上は溶けて全く進めず。

0 件のコメント:

コメントを投稿